どうも、はたです。
2021年2月26日17時から、7周年イベント「STAY MOON」が始まりましたね!
みなさん周回してますか?
はたはウマ娘に時間をとられて進んでいません()
さて、今回はイベントの内容確認と、はたの周回編成を紹介しようと思います。
イベント内容について
・開催期間:2021/2/26(金) ~ 2021/3/22(月) 20:59
7thイベントということもあり、開催期間が通常よりも長いです。
また今回のイベントは開催期間中3回のストーリー更新があります。
このストーリー更新に合わせてクエストの切替や、セフィラ玉髄をはじめとした貢献度報酬の追加がされるようです。
新ジョブ「レリックバスター」

ストーリーをすべてクリアすると、新ジョブ「レリックバスター」を取得できるトレジャーを集めることができるようです。
トレジャーは全てのストーリーをクリアすると合計で4つ取得することができます。
このイベントでレリックバスターが取得できなかったとしても、後から他のジョブと同じように取得できるとは思いますが、「ストーリーをすべてクリアする」とハードルがかなり低いものになっていますので、ここで取得する方が楽だと思います。
イベント限定報酬
イベントクエスト、マルチバトルをクリアすると獲得できる貢献度、討伐章、戦貨を集めることで報酬を入手できます。

今回の報酬にはなんと、「ヒヒイロカネ」があります!
十天衆取得・最終上限解放・限界超越、終末武器5凸などに必要になる貴重なアイテムです。
プロトバハムートHLやアルティメットバハムートHLなどをクリアすると稀にドロップすることがありますが、稀です。
確実に1つ取得できるのは嬉しいですね!
ヒヒイロカネは「戦貨ガチャ4回目のBOX」から入手することができます。
イベントの開催期間がとても長いので、ゆっくり進めても4BOX目まではいけそうですね。
イベントバトル
ストーリーを進めるとシングルバトルとマルチバトルが追加されます。
シングルバトルは、「NORMAL」「HARD」「VERY HARD」「EXTREME」「PROUD」の5つの段階があります。
クリアするごとに難易度に応じた報酬を入手することができます。
2021/2/28現在では「EXTREME」まで挑戦できるようになっています。
難易度「PROUD」についてですが、他の難易度に比べてクリアするためのキャラや武器のハードルが高かったりするので、討伐できないようでしたら無理に挑戦せずに、他のクエストを回るのが良いと思います。
マルチバトルは「VERY HARD」「EXTREME」「HIGHT LEVEL」があります。
貢献度や戦貨を稼ぐのに効率がいいのがマルチバトルのEXTREMEになります。
EXTREMEに挑戦するためには、VERY HARDを討伐することで入手できる「プロトコルテープ」が必要になります。
まずはVERY HARDを周回してプロトコルテープを必要数集めてからEXTREMEを周回すると効率が良いと思います。
イベント周回編成
はたのイベント周回編成について紹介します。
VERY HARD周回編成
VERY HARDの周回には、両面黄龍の奥義編成を使用しています。


主人公ジョブ:キャバルリー
メイン:最終フュンフ、クリスマスマリー、ロボミ
サブ:ガイゼンボーガ、ゾーイ
メインのクリスマスマリーのところは、他キャラでも代用可能です。
サブにはレベルを上げたい、またはLBを稼ぎたいキャラを編成しています。

武器編成はこちらになります。メイン武器をゼノコロゥ銃にしているのは、キャバルリーのサポート効果を発動させるためです。
終末武器は5凸してあり、第2スキルはチェインバースト上限UP、第3スキルは渾身です。アストラルウェポンは4凸です。

召喚石はこちらになります。
メインに黄龍、それ以外は戦力が高い or ダメージ上限UPの召喚石を編成しています。
EXTREME周回編成
EXTREMEの周回にも奥義軸の編成を使用しています。こちらは主人公のアビリティ、アーセガルとデュアルアーツを2つ使います。
主人公のジョブはクリュサオルで、キャラクターはVERY HARDの編成と同じになっています。

武器編成もVERY HARDの時とそんなに変わりません。
メイン武器がゼノコロゥ剣になったくらいですね。

召喚石もメインがシュバマグ5凸になった以外は、VERY HARDの編成と同じになります。
以上がはたのイベント周回編成になります。
まとめ
7thのイベント内容のおさらいと、はたが使っているイベント周回編成についての紹介でした。
周回編成は他にTOT(タイムオンターゲット)編成があると思いますが、TOTは必要な武器がそろってないとダメージ不足で討伐できないということが多々見受けられるので、編成するにはハードルが高いものになります。
しかし周回速度はピカイチなので、手持ちの武器でできそうだったらTOTを使うのをおすすめします。
ちなみにはたの編成だとダメージ足りないです。。残念。
無難な奥義軸でコツコツ貢献度や討伐章を稼いでいこうと思います。
みなさんもいっぱい周回してアイテムを貰いまくりましょう!
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
良きグラブルライフを。~Have a good day.~